ZV-E10Ⅱは買いか? 改めてAPS-Cについてじっくり解説。そして最新の動画トレンドから見て、APS-Cの利点を紹介します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 21

  • @traveling-pooh
    @traveling-pooh 4 месяца назад +2

    マップのワンプライスは非常に魅力的でございました!
    加えて下取りカードを使って…ウッシッシな結果になり、躊躇なく売っちまいましたよ。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад +1

      だよね、持っている喜びもあるのだけど、作品を作るということを考えると集約する必要性もあるよね。

  • @kijitora-Cat
    @kijitora-Cat 4 месяца назад

    丁寧な解説ありがとうございます。
    ちょっと前に知り合いから動画撮影用カメラの購入相談をされた時にZV-E10の後継機を待つように勧めた手前、ZV-E10IIは手放しでは勧めにくい機種で困っています。
    価格は円安インフレ等で仕方ないとして、エントリー機ほど手ぶれ補正は重要だと思うので、ボディ内手ぶれ補正があれば良かったんですが…

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад

      その通りですよね。
      電子式だけとなると、アクションカムの手ぶれ補正くらいの電子式じゃないと、ちょっとがっかりしそうですね。10万円を切っていれば文句もないのですが、どうなのかなぁ。
      まぁ、最近の電子式も進化してきたので、実用上はなんとかなるということだろうと思います。なにせアクティブですから笑。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 4 месяца назад +1

    前期高齢者になる身としては、軽量なのが最優先なのはしみじみ実感しています。
    また懐も軽量になっているのはもっと切実で、新製品のリリースを見るたびに、
    良いねと思って諦めているのが現状です。そのくせ廉価なものは買ってますけど。
    ところで10年前の洗濯機の保守部品が手に入るのですか、それは珍しいですね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад +1

      作って売る方も命懸けでしょうから、あの手この手で買いたくなる製品を出してきますね。
      ただ、レンズ以外はメーカーが言うほどの便利さとか進化はないというか、初心者・技術不足の人のサポート機能が増えるだけですね。
      そもそも8bitの映像で上映されるわけですから、撮影時の光さえ整えられれば最終画質は同じになりますね。まぁ、実際の撮影では、低照度の時の画質くらいが進化かなぁ。
      それも照明次第ですよね。
      日立の洗濯機ですが、保守部品がまだあるようです。在庫限りでしょうね。

  • @Leopasm
    @Leopasm 4 месяца назад

    この動画は自分には神回です!
    正直、ZV-E10 2を買うかα6700を買うかで悩んでいます。
    ん〜どうしようかな〜

    • @Leopasm
      @Leopasm 4 месяца назад +1

      本日触ってきました。予想以上でした。手ブレも良くなっていました。
      レオパの瞳は鳥AFで反応しました。
      α6700も触りましたがAFはE10 2の方が反応はよかったです。
      予約が7月17日予約受付開始で8月2日発売との事でした。
      ある意味秘密のクーポンをソニーストアに教えてもらったので13万くらいで買えそうですw

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад +1

      AIAFが非常に進化して良いですよ。
      AIAFは、富士が良かったのですがファームが上がって先鋭化したのか、ダメな時は全然ダメというピーキーなAFになりがっかり中です。
      ソニーは、さすが、進化しています。
      おそらくAIAFはファームで精度が上がる仕様だと思うので、期待したいですね。
      AIが露出やWBにも情報を出していて、光と色の最適化が進んでいるようにも思えます。

  • @maskaru
    @maskaru 4 месяца назад +1

    E10mark2は中途半端なカメラになりましたね🤔
    コレなら現行機種の割引とかの方がインパクトあったかもしれませんね。
    話は変わって、
    ご承知の通り、α7Ⅳ(7Cⅱ)のAPS-Cモードだと1400万画素のAPS-Cセンサーとして動画が撮れますが、
    このバランスが良いです😂
    この辺りのAPS-Cセンサーのカメラが出てくると面白くなると思いますが(^◇^;)
    次のFX30mark2は低画素のAPS-Cセンサー搭載になりませんかねぇ😅

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад +2

      お、プロのご意見!
      そうなんですよね、10万円なら買いですけどねぇ。
      すげぇ、低画素(高感度?)のAPS-C、いいですよね。写真には物足りないかもしれませんが、動画は無理したセンサーよりも、画質・感度を重視したセンサーにして欲しいなぁ。

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 4 месяца назад

    アナモにすごい興味が湧きました!アナモVlogとか面白そうですね!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад +1

      アナモVlogだと自撮りは無理になりそうです笑。
      一方で、旅とか日常などを動画ポエムにするのは、とっても楽しいと思います。
      ただ、アナモレンズはでかいですよ笑。

    • @hirokato6745
      @hirokato6745 4 месяца назад +1

      @@harukaze-suzushi 確かに大きさのことは考えていなかったです💦
      ですがZVE10Ⅱの軽さならワンチャン…?
      REDをVlogで試してた方もいるくらいなのでそれに比べればきっと…?笑

  • @岸利トオル-e1s
    @岸利トオル-e1s 4 месяца назад +1

    V-AFシリーズのレンズ用のボデーとして
    「ZV-E10Ⅱ」導入検討非常に悩みどころです(笑)

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад

      V-AFも20mmが出てくるので、やっとAPS-Cで一通りできる感じになります。
      でも、アナモを足すと、広角側が換算で21mmですから、これで完璧。
      まぁ、アナモで作品を作るのか、というハードルはありますが、これまでの見慣れたテレビっぽいフォーマットから一気にハリウッドというか名作の世界へ行けちゃいます。
      Cinematic-Vlogモードも面白いですよ!

    • @岸利トオル-e1s
      @岸利トオル-e1s 4 месяца назад

      @@harukaze-suzushi
      今までフルサイズを主眼に考えていましたが
      とりあえずEマウントの機器はAPS-C、FX30を主軸に
      FE PZ 28-135mm F4 G OSSではなく
      E PZ 18-110mm F4 G OSSをメインのレンズとして
      その他サードパーティ製レンズを楽しむのも悪くないかもと思えてきてしまいました。
      小耳にはさんだ話なので確かな情報ではないのですが何やら
      世間的には夏の時期や冬の時期に、賞与、ボーナス?といったものがあるそうですが
      当社にはその文化がないようなので・・・・(笑)

  • @ddlaboratory3941
    @ddlaboratory3941 4 месяца назад

    アナモの異次元の楽しさ、詳しく知りたいですね!
    Pronewsで今日?楽しみです!
    アナモで横長動画撮るのであれば、H2Sの3:2オープンゲート6.2Kで撮るのがいいように思いますがV-AFはつかないのが残念。
    ところでMKXの下取りMAPで8万ですか。それなら色つけて、自分が引き取ります・・・
    と言うのはマジな話ですが、一番いいのはEマウ
    ントにつくことかな、真面目に考えてみようかしら・・・

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад

      そうなんですよ、H2sでV-AFが動けば、ある意味でベストです。
      MKXがMKに変えられれば、こんなにいいレンズは他にないので、変換というか、マウント交換できればなぁ、と思っています。
      アナモの作例ですが、本日13時に公開します。
      ただ、これはおとなしい作例の方ね。
      秘密で公開した方も続けて一般公開しますが、さらに、解説版として再編集しているところです。

  • @packofwolvesg
    @packofwolvesg 4 месяца назад

    SONYのアクティブは、光学式と電子式があって紛らわしいですね。
    FX-30は光学式、ZV-E10Ⅱは電子式です。
    ZV-E1のダイナミックアクティブは光学+電子なので強力です。(私も多用しています)
    銀座のソニーストアで触りましたが、軽!と感じました。欲しいです…

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  4 месяца назад

      なるほど、E10Ⅱは、電子だけなんですね、ちょっとがっかりかな。
      まぁ、最近の電子式も進化しているので、実際には画質が落ちず、それなりに補正してくれればいいですよね。